役立ち話

さざれ石を鹿島神宮で発見

役立ち話

真夏のランニング三種の神器

今年は梅雨明けとともに30℃オーバーの気温が続いていますが、そんなんでも暑さとダルさにかまけて走らない選択肢は基本ありません。 来冬の最終戦まで淡々と積み重ねていきます。今シーズンはもう始まっているの ...

広告

発汗には水分補給

役立ち話

ランパンから滴り落ちる汗は勲章ではない

2023/9/18    , ,

いよいよ今年もやって来ました蒸し暑くて日差し強い日本の夏が。 運動強度にもよりますがそんな環境下でランニングなんてすると、わずか数キロで滝汗となりランパンから汗が滴り落ちることになります。 腿を伝った ...

Columbia(コロンビア)Gore-Texの登山靴で富士山を登山した

役立ち話

どんなシューズで挑もうか?|富士登山競走・山頂コース

初めての子供が生まれて一念発起した約10年前、そんな時に富士登山に挑戦し購入した登山靴 (トップ画像) を未だに所持しています。 当たり前ですがこれを履いて今度の富士登山競走※に挑むつもりは毛頭ありま ...

広告

富士登山競走歴代優勝者

役立ち話

何を着て、何を持って走ればいいの?|富士登山競走(山頂コース)の装備について

2023/8/31    

頂上コースへ向けた坂道練を繰り返し続けていた先日、上り切った坂のてっぺんで唐突に思ったのです。   ところで当日はどんな格好で走ればいいんだろう?   ※追記:2023年富士登山競 ...

東京ベイ東急の朝食はランニング後が美味い

役立ち話

ランニングのメリットはいくつかあるも、便秘解消はその最たるもの

2023/9/1    , ,

各媒体において様々なランニング効果が報告される今、どれほど自分にメリットがあるか不明な数多の記事がそこらじゅうに転がっています。(これも) ランニングよるメリットの例を挙げれば、減量・基礎体力の獲得・ ...

広告

名古屋ウィメンズマラソンのコース

役立ち話

名古屋ウィメンズマラソン当日の気温(過去10年間分)を調査

2022/12/23    ,

2023年版に改訂   2年前の2021年には緊急事態の間隙を縫うことで、奇跡の開催と言われた名古屋ウィメンズマラソン。 混沌とした状況下でエントリーした女性ランナーだけが、そのシーズンのフ ...

山手線1周ランニングで見た変な景色

役立ち話

マラソンは軽量が圧倒的に有利|BMI値を参考に減量を

2023/9/2    ,

  マラソンは細身が速い   個人的にここ数年ほとんど変化がない体重ですが、意識的に減量に取り組もうと決めました。 体感ではあと5キロは痩せられるのではないかと思っています。しかし ...

広告

静岡県興津の公園で足裏マッサージ

役立ち話

走り過ぎて体が悲鳴を上げている、そんな時こそ筋膜リリースでリフレッシュ

私は今まで「筋膜リリース」についての知識を持ち合わせていませんでした。 この前テニスボールで肩甲骨はがしの記事をエントリーした際、記事作成の調査の最中に出てきたワードがそれでした。 どうやら私たちの体 ...

肩甲骨マッサージにテニスボール

役立ち話

テニスボール1つあればいい、ランニングで凝り固まった肩甲骨をマッサージ

晴れの日も雨の日も毎日続けるランニングによる弊害なのか、二の腕周り、背中、肩甲骨辺りがバキバキと凝り固まっているのがわかります。 50歳が近くなり年齢のせいは否めず、でも悩んだところで酷い痛みがなくな ...

広告

湘南、鵠沼海岸でラン後に海に浸かる

役立ち話

走りやすい季節到来、ランニングと寒冷順化

2023/9/8    

上の写真は猛暑のワンショットですが、あの夏の江ノ島は今となってはもう遠い昔の話です。 灼熱の海沿いランニングを懐かしく思う今日この頃、秋も深まり朝晩の気温がグッと下がってきました。 いよいよ暑さが遠ざ ...

© 2023  走るは旅なり