役立ち話

東京ベイ東急の朝食はランニング後が美味い

役立ち話

ランニングのメリットはいくつかあるも、便秘解消はその筆頭株

2021/8/11    , ,

各媒体において様々なランニング効果が報告され数多の記事がそこらじゅうに転がっています。 ランニングメリットの例を挙げれば、減量・基礎体力の獲得・スタイル良化・便秘解消・ストレス解消・睡眠の質向上・ポジ ...

広告

名古屋ウィメンズマラソンのコース

役立ち話

名古屋ウィメンズマラソン当日の気温(過去10年間分)を調査

2022/12/23    ,

2023年版に改訂   2年前の2021年には緊急事態の間隙を縫うことで、奇跡の開催と言われた名古屋ウィメンズマラソン。 混沌とした状況下でエントリーした女性ランナーだけが、そのシーズンのフ ...

山手線1周ランニングで見た変な景色

役立ち話

マラソンは軽量が圧倒的に有利|BMI値を参考に減量を

2022/10/12    ,

  マラソンは細身が速い   個人的にここ数年ほとんど変化がない体重ですが、意識的に減量に取り組もうと決めました。 体感ではあと5キロは痩せられるのではないかと思っています。しかし ...

広告

静岡県興津の公園で足裏マッサージ

役立ち話

走り過ぎて体が悲鳴を上げている、そんな時こそ筋膜リリースでリフレッシュ

私は今まで「筋膜リリース」についての知識を持ち合わせていませんでした。 この前テニスボールで肩甲骨はがしの記事を書いた際、調査の最中に出てきたワードがそれでした。 どうやら私たちの体についての情報は、 ...

肩甲骨マッサージにテニスボール

役立ち話

テニスボール1つあればいい、ランニングで凝り固まった肩甲骨をマッサージ

ほぼ毎日ランニングをしているからか腕周り、背中、肩甲骨周りがバキバキと凝り固まっています。 痛みが酷く何とかしたいとずっと思っていました。 部屋に転がっていたテニスボール。そう言えばカミさんがストレッ ...

広告

湘南、鵠沼海岸でラン後に海に浸かる

役立ち話

走りやすい季節到来、ランニングと寒冷順化

2022/11/11    

上の写真は今年の猛暑のワンショット、あの江ノ島はもう遠い昔の話です。灼熱の海沿いランニングを懐かしく思う今日この頃、朝晩の気温がグッと下がってきました。 秋が深まるにつれて暑さが遠ざかりランニングしや ...

江ノ島を望んで湘南をランニング

役立ち話 情報

湘南国際マラソンの気象条件は?|過去20年の記録から見えてくること

2022/10/6    

湘南国際マラソン2022 12月4日開催バージョンに全面更新   いつも気になる、1番みんな気になるのが、やっぱり大会当日の気象条件です。 ほぼ全ての天候下でマラソン大会を走ってきた感ある私 ...

広告

ロングランのコース作成に最適なアプリ「キョリ測」

役立ち話

こんな自作コースはおすすめできない

この前おすすめコースとして、小田急線伊勢原駅から大山山頂を経て鶴巻温泉駅までロングランをしたとお伝えしました。 実はこのコース、縮小版で完全版ではありません。ある理由あっておすすめできるようにコースを ...

コース作成にキョリ測は最適

役立ち話

ランニングコースを作成したい、そんなおすすめアプリ「キョリ測」

2022/10/29    

アプリ「キョリ測」はスマホで利用する前、パソコン時代からもうかれこれ10年近くお付き合いある間柄です。 「キョリ測」は自らの好奇心のなすがまま、思いついたまま自由自在にランニングコースを作りたい欲求に ...

広告

たまリバー50

役立ち話

マラソンに効果あり!プランクを習慣化する手取り早い方法

その身たったひとつで効果的な体幹トレーニングを、ちょっとした隙間時間にさっと行えるのが「プランク」です。 プランクは腹部深層の筋肉を鍛えるトレーニングですが、体幹強化はどれも地味にキツくて長続きしない ...

© 2023  走るは旅なり