標高3000mを超えた頃から高山病の傾向

https://running-is-traveling.com

役立ち話

高山病とどう向き合って富士登山競走に挑もうか

2022年4月16日

季節は春、マラソンシーズンが終わり今は療養期間を送っています。しばらく大会はありませんので緩ジョグがメインとなります。

雪ん子
でもでも7月末に富士登山競走

 

昨年夏の富士登山は砂走りが最高に楽しかったのですが、備忘録で残した記事を読み返してみました。すると一つ心配事が頭をよぎります。

高山病はヤバいなぁ
雪ん子

 


スポンサーリンク


富士登山競走の高山病対策とは高所順応のこと

富士登山へ

 

高山病って?

高山病とは空気が薄く、低酸素の環境下で頭痛や吐き気などを催す症状です。どのくらい登ったら発症するかは一概には言えず、これには個人差が伴います。

一般的に2,400m以上の高度で発症と言われていますが、登山好きの知人談では、気圧が低い(低気圧が近い)と症状がより低い高度から出るそうです。

 

高山病の症状

頭痛、眠気、倦怠感、吐き気、むくみ、食欲不振、放屁

 

私個人的な基準としては、標高3000m以上に達すると突然身体が重くなり、息苦しくなって体調が一変してきます。

逆もまた然りで高度を下げて2000m台まで降りてくると、ついさっきまでの二日酔いみたいな体調が嘘のように消えて元通りになります。

雪ん子
酸素濃度が上がって回復

 

高山病の症状は3000mから

標高3000mの標識
これを前にすると怯えてしまう

 

高所順応(高度順応、高地順応、高地順化)って?

高所順応とは標高が高い場所で低酸素環境に体を慣らすことです。高度上昇に伴う低圧、低気温、酸素希薄に体を順応させるのです。

登山でも小一時間五合目に滞在して、体を慣らしてから登り始めましょうとよく言われるのは高所順応のためです。

また富士登山競走において大会側が、前日からの現地入りを推奨しているのも高所順応が狙いです。

 

富士登山競走は絶対に試走した方が良い

高山病は高度を上げていくペースが大きく関与しています。

急に高度を上げていく富士宮ルートは高山病になりやすく、最も山頂までの距離が長い御殿場ルートはゆっくりと高度を上げていくので高山病になりにくいと言われます。

富士登山競走は富士吉田市役所の標高770メートルから3776メートルまで、標高差3000メートルを一気に駆け上がるレースです。急に高度を上げていく競走ゆえに高所順応が追い付きません。

酸素の薄さに順応する速度で登れば高山病になりづらいものの、富士登山競走では関門時間があるためのんびりと山頂を目指すわけにいきません。

ゆっくり進むと関門アウト、過酷極まりない
雪ん子

 

よって試走で高所に慣らす、つまり試走で高所順応を経験しておくことが重要となります。事前に酸素が薄い高所にて運動し続け、そこに適応する必要があるのです。

富士登山、富士宮ルート

景色は綺麗、体はキツイ

 

試走日程は計画的に

ならば試走しようと計画を立てるのですが、6月はまだ気温が低く山開き前なので素人は敬遠すべきです。

大会は7月最終週なので、現実的には7月1週目〜3週目のうち出来れば2回、最低でも1回は何とか時間を作り、高所順応のため試走※に出向きたいと思います。

結局のところフルマラソンだって、速く走るために心肺機能を鍛えることは体を慣らすこと。富士登山も同様の慣れという準備(高所順応、坂道練とか)が大事であると言えます。

この準備が足りていれば、Cブロックスタートの走力でも通用するのではないかと踏んでいます。

雪ん子
なんとか制限時間内に完走したい

 

また、富士登山はとにかく天候に左右されるものです。素人でも登れる日を定番のサイトでチェックすることも忘れずに。

2022年の結果を振り返ると、試走は富士吉田市役所から山頂まで通しで行うべきと思います

吉田口山頂は富士登山競走のゴール地点

富士登山競走ゴール地点

 

2019年大会
富士登山競走、大鳥居
富士登山競走五合目コース|不測の事態で山頂コース挑戦権利がギリギリ

レース前夜にホテルのエレベーター内で出会った方(見るからに富士登山に出場しそうな人)に、   「明日頑張って下さい」と言うと 「頑張って下さい、僕は五合目なんで」 「僕も五合目です、お互い頑 ...

続きを見る

2021年登山
ここが日本の最高地点、剣ヶ峰まで行った
日帰り富士登山の行程(夏季)

先週末の御殿場ルートの大砂走りをメインにした富士登山は、巷では弾丸登山はご法度と言われていますが、日帰り完結できる行程にて無事に帰って来れました。 基本的に車で移動、天候良しとの前提条件はありますが、 ...

続きを見る

2022年試走へ
富士登山競走の試走へ(五合目コース)
試走に勝る練習なし①|富士登山競走五合目コースへ

知識と体力を併せ持つ先人たちが、そして猛者ブロガー達が記し残してきた言い伝えによると、こと富士登山競走に関しては試走に勝る練習なしとされています。 ここ最近自宅近での坂道練習は少しマンネリ化していて、 ...

続きを見る

2022年試走へ
五号目から山頂を目指す富士登山競走
試走に勝る練習なし②|富士登山競走山頂コースへ

前回の試走はスタート地点の富士吉田市役所から佐藤小屋までの五合目コース、そして今回は残りの山頂までを高所順応を視野に試走してきました。 富士登山は過去3.5回(3回登頂+0.5回は砂走りのみ)なのです ...

続きを見る

DNF
2022年富士登山競走当日、快晴で最高の富士山現る
富士登山競走山頂コース|五合目関門突破のために

  DNF     どうやらマラソン界ではDo Not Finishの略らしい。 富士山五合目にて2分足らずで関門に引っかかり、2009年最初のマラソン大会から13年間無 ...

続きを見る

      注目サプリ

      ランニング良著

      ランニング良著2

アクセスが多い記事(直近3ヶ月)

あおもり桜マラソンのゴールシーン 1

2023.4.25 更新   スポンサーリンク フルマラソンでベスト記録を狙う大会はどこ   2024年1月〜5月 主要フルマラソン大会情報 2023.4.25 現在 新規更新は点 ...

四万十ウルトラマラソンの絶景 2

2001年からダイエット目的で走り始め、後に2009年からマラソンにどっぷり浸かった筆者がこの8年半で出走したマラソン大会は、完走証を頼りに調べると34レース※でした。 これが多いのか少ないのか分かり ...

京都マラソン2020前日 3

この秋※多くの大会が予定通りにランナー募集を開始し始めたことは、ここ2年間コロナ禍により大会中止オンパレードを嫌が上にも経験したランナーにとって朗報となりました。 しかし蓋を開けてみると、コロナ前と比 ...

コース作成にキョリ測は最適 4

アプリ「キョリ測」はスマホで利用する前、パソコン時代からもうかれこれ10年近くお付き合いある間柄です。 「キョリ測」は自らの好奇心のなすがまま、思いついたまま自由自在にランニングコースを作りたい欲求に ...

メタスピードエッジプラスのレビュー 5

2019年から積極的に購入してきたNIKE厚底シューズ、そんな相棒に飽きが募り浮気心が芽生えたのは昨年おかやまマラソン (2022年) を走り終えた辺りからでした。 マラソン大会をいくつか走ると、長ら ...

-役立ち話
-, ,