レンタサイクルで京都マラソン河川敷コースへ

https://running-is-traveling.com

 

 

役立ち話

フルマラソン翌日にはレンタサイクルがおすすめな理由

2020年3月3日

フルマラソン翌日にもかかわらず26キロも走ってしまいました。

 

雪ん子
自転車ですが何か・・・

 

本当は1日かけて疲労抜きジョグで京都周遊をするつもりでした。しかし朝起きれず、模索していると名案が浮かびます。

夕方の新幹線の時間まで古都京都を自転車で巡ってみよう、マラソン遠征最終日はそんな気になりました。


スポンサーリンク


レンタサイクルで巡る京都

 

観光をレンタサイクルにしたきっかけ

宿泊先ホテル(アランヴェールホテル京都)の部屋に京都観光についてのパンフレットがありました。それが秀逸です。

今の時代では珍しい手書きの文字と絵からなっていて親近感が湧いてきます。さらに観光案内として京都について細かく、分かりやすくまとめられとてもよく出来ています。

京都マラソン前日にパンフレットを読み込み、マラソン明けの月曜日は観光地巡りの疲労抜きジョグをする予定でした。

しかしフルマラソン後の夜遊びがたたってか、起床がチェックアウトぎりぎりの時間になってしまいジョグ巡りは諦めます。

もう一度パンフレットを見るとあるページにビビビッと来ます。それがレンタサイクルについてのページでした。

 

観光地をレンタサイクルで巡るメリット

マラソン翌日にレンタサイクルで金閣へ

機動力がすごい

レンタサイクルは交通規則を守りつつ脚を高速回転すれば、1時間でかなりの距離を移動できます。少なくとも走るよりは進めます。

もちろん体力は使いますが、キツい上りでなければ軽く脚に刺激が入り、溜まった疲労の回復効果があると実感しました。

早朝から自転車を借りてシャカリキにペダルを漕げば、多くの観光地を周れます。

 

時間から解放される

京都へは観光のため、またフルマラソン参戦で過去数回訪問し、有名どころの観光地は大体経験済みです。

今回サイクリングで訪れたい場所は、10年前に行ったっきりの再訪場所、北山文化の金閣と東山文化の銀閣です。ただ金閣、銀閣は京都の西側と東側で離れているうえに、最寄り駅から遠くバス利用が一般的な交通手段になります。

移動による電車の時刻表、最寄りからのバスの時刻表と睨めっこしたりすることは、時間に左右されることになります。でもレンタサイクルなら返却時間だけ気にしておけば、サドルに跨った瞬間に時間から解放されます。

 

移動が気持ち良い

風を切りながら未知の土地を細かく移動できるワクワク感は、ズバリひと言で言って気持ち良いの一言です。

自転車は自分の脚でどこへでも行ける旅感覚があり、ランニングと共通するものがあります。

レンタサイクルで巡る銀閣

 

京都でレンタサイクルを利用したお店

利用したのが京都駅から徒歩10分ほどの「レンタサイクル京都みやび屋」です。

公式サイトはこちら

利用時間 8:30〜16:30(返却時間を過ぎると追加料金1日分)
利用料金 (1日) ママチャリ1000円、電動2000円など
必要なもの 免許証、パスポートなどの本人確認証
原則利用者負担 故障・損傷・盗難・紛失の場合
修理補償・盗難補償 200〜500円の加入で実質負担が1/2へ
パンクした場合 領収書と引換に修理代の1/2を返却

早朝から閉店まで8時間フルで借りれば、片道30キロは行けてしまえると思います。

またレンタサイクルのメリットとして、観光地の駐輪場を1日限り200円で全ての駐輪場(京都市内9カ所)に駐輪できます。

 

レンタサイクル返却まで観光時間を満喫

フルマラソンを走った翌日は少なからず脚に疲労が溜まるものです。しかし寝坊してランは断念、でも自分の脚で京都巡りをしたくなりました。そこで急遽レンタサイクルを選択しました。

一日中雨模様だった前日のマラソンがウソのような空模様です。そして今日は古都京都をサイクリングで周るには絶好の天候となりました。

 

思い出深い旅行には運も不可欠
雪ん子

 

レンタルしたお店へ戻った自転車返却時に、タイヤについた河川敷の泥を取れる範囲で除去しました。でも取りきれないタイヤ側面は、泥色のまんまで返却しました。

河川敷を走ったことを店主に伝えると、「普通に使用して汚れるものは仕方ない」との一言。優しく気さくな感じに好感が持てました。

感じ良いこの店を選んだのもまた運だったのかもしれません。

京都マラソン遠征で京都駅

 

河口湖も
富士登山競走翌日はレンタサイクルで河口湖大橋へ
大会翌日はレンタサイクルがいい

富士登山競走翌日にもかかわらず25キロ近く走ってしまいました。 雪ん子自転車ですが何か・・・   これは京都マラソン2020翌日と同じくだりです。あの時はフルを走った翌日の疲労抜きと観光を兼 ...

続きを見る

 

      注目サプリ

      ランニング良著

      ランニング良著2

      マラソン遠征に

アクセスが多い記事(直近3ヶ月)

ランナーズフルマラソンチャレンジin荒川河川敷 1

  いよいよ最終盤となる2023年1月〜5月の主要フルマラソン大会情報について、少しでもお役に立てる残り少ない大会情報を随時更新しています。 スポンサーリンク   どんな予定を組も ...

東京マラソンスタート地点 2

2019年1月22日早朝気温4℃ 、寒風吹きすさぶ中スタート地点の都庁前へ向かいました。 体感温度がかなり低い日でしたが、年末の故障により延期せざる得なかった東京マラソンコース試走へついに出掛けて来ま ...

富士山マラソンでフジパン提供 3

夕飯前に意気込んで家を飛び出して走り出し、ロングランの末にガス欠になること数回。 今日は走る日と決めてた日に家族と食べ放題の外食へ、帰宅後30分でランニングに向かって吐き気・腹痛を引き起こすこと数回。 ...

京都マラソンのゴール地点・平安神宮 4

2020年2月京都は西京極競技場、8年ぶりに再び同じスタートラインに並びました。 「気温11℃、これは歴代3番目に高いです」とのアナウンス、気温高めで雨が降る中でのレースは個人的には昨秋と同じ条件です ...

四万十ウルトラマラソンの絶景 5

2001年からダイエット目的で走り始め、後に2009年からマラソンにどっぷり浸かった私がこの8年半で出走したマラソン大会は、完走証を頼りに調べると34レース※でした。 これが多いのか少ないのか分かりま ...

-役立ち話
-, ,

© 2023  走るは旅なり