- HOME >
- 雪ん子
雪ん子

喫煙、飲酒、徹マン、夜更かしゲーム、No運動の不摂生コンボを何十連もした挙げ句肥満体型に。一念発起でランニングを開始、体重83キロが67キロへと減量成功。今ではマラソンにどっぷり浸かった五十路の一般市民ランナーです。「面白楽しく走る」をモットーに、旅好きでロングランと旅行のコラボを模索するのが好き。ハーフ以上のマラソン大会全県制覇が今の目標。趣味は太く長く、記録を狙うのもモチベーション、フルベストは3時間17分。
running is traveling
晴れの日も雨の日も毎日続けるランニングによる弊害なのか、二の腕周り、背中、肩甲骨辺りがバキバキと凝り固まっているのがわかります。 50歳が近くなり年齢のせいは否めず、でも悩んだところで酷い痛みがなくな ...
2023/9/8 寒冷馴化
上の写真は猛暑のワンショットですが、あの夏の江ノ島は今となってはもう遠い昔の話です。 灼熱の海沿いランニングを懐かしく思う今日この頃、秋も深まり朝晩の気温がグッと下がってきました。 いよいよ暑さが遠ざ ...
購入してから約2ヶ月が経って、感触が良ければこれまでと同じくレビュー記事で推奨する予定でした。 でもこれはやめておきます。だって私に合わないシューズでしたから。挙げ句に濡れた地面で豪快にコケた結果、ま ...
2021/8/13 2021or2022, 東京マラソン出走権
5月から始まった東京マラソンの動向ですが、2020年10月9日とうとう注目の発表がありました。 コロナ禍で一般参加中止の煽りを受ける形での次走の出走権獲得でした。2020年出走予定だったランナーに与え ...
約5ヶ月ぶりに閾値走を走るにあたり、一体どのくらいのペースで走れば良いのか?決めるのに悩みました。 故障明けですが、十分閾値走に耐え得る身体を8月、9月の地道なランニングで作ってきたつもりです。 そこ ...
あれから幾ばく経つことでしょうか・・・5月以降に頻発した肉離れがうんと長引いたお話は以前しました。 今年のクソ暑い時期はのんびりと緩ジョグでお茶を濁し、速いペースのポイント練習は過去の遺産、ずっと疎遠 ...
湘南国際マラソンのエントリーは一頓挫あったものの、エントリー自体は翌日にはトラブルが解消され難なく完了の運びとなりました。 来年の大会に向け次に行動に移したことは、湘南に向けて大会をいくつかエントリー ...
2022/10/6 湘南国際マラソン
湘南国際マラソン2022 12月4日開催バージョンに全面更新 いつも気になる、1番みんな気になるのが、やっぱり大会当日の気象条件です。 ほぼ全ての天候下でマラソン大会を走ってきた感ある私 ...
Panasonic「LED CRIP LIGHT」はランニング利用向き、防水機能が十分であって夜間ランナーにおすすめですよーって記事から1年以上が経ちました。 今回はその1年前の梅雨時に購入した防水L ...
1時間後 エントリー開始から3時間、永遠に続く 504 Gateway Time-out エントリーの奥底まで辿り着いても 504 Gateway Time-out この表示で振り出しへ戻されること数 ...