三鷹の千代の湯までランニング

https://running-is-traveling.com

銭湯探訪記

ランニングで行く銭湯探訪記①|千代乃湯(東京都三鷹市)

2021年11月20日




11月上旬の肌寒い夕方、ポイント練習の谷間は緩ジョグの日と相場が決まっています。

すっかりフルマラソンに向けた練習がメインになっている今日この頃ですが、調整ランニングとBodyリフレッシュを兼ね、本日は走って向かう銭湯ランとしました。

家から約15キロちょっと先、三鷹に面白そうな銭湯を見つけました。


スポンサーリンク


東京都三鷹市千代乃湯までランニング

井の頭通りはランニング向き

 

興味惹かれる銭湯を発見

Google Mapで「銭湯」検索をかけ、自宅から適度な距離かつ評判が良い銭湯を探し出します。

雪ん子
令和になっても都心部には銭湯が多い

銭湯のリサーチをやり始めたのは前日夜のことでした。眠い目を擦りながら探していると、評価含めて異彩を放つ銭湯が目に飛び込んできました。それが三鷹にある『千代乃湯』です。

個性が強いと言いますか、よく言えばハイ規格な銭湯となります。

公式HP

 

インパクト最強の看板

インパクトある看板の銭湯千代乃湯

誰・・・
雪ん子

身体をほぐすようにランニングを90分以上、ようやく辿り着いた先にこの看板、駐車場入り口でいきなりのお出迎えです。

奥に玄関がありそこにもいらっしゃいました。

インパクトある看板の銭湯千代乃湯

おそらく代表の方なのでしょう、一癖も二癖もありそうな銭湯で疲れが飛びテンションが上がります。

経験上飲み屋もそうですが、こういった長年続くお店はまずハズレがありません。

 

館内の特徴あれこれ

まことに残念なことに銭湯という性格上、屋内施設を写真で紹介できないことが残念でなりません。

詳しくは公式HPでご確認下さい。

さらにここは脱衣所を出た休憩所も撮影禁止でした。館内の至る所に様々な注意書きが掲示されていました。

雪ん子
ルールが多い

 

館内が清潔

街の銭湯と言えば建物が古く、それほど綺麗ではないイメージが浮かびます。

でもここは番台に座る女将の品の良さが伝わる感じで隅々まで清掃が行き届いています。

建物自体は築数十年経過していて古いのですが、廊下や脱衣所、そして洗い場から湯船までとても綺麗でした。

 

洗い場にボディシャンプーとシャンプー・リンスはない

ある所にはあるが置いていない所にはない、これが銭湯の相場でしょうか。

もちろんスーパー銭湯で設置されていない施設はまずありませんが、街の銭湯だとたまにあるのです。だから別売り手ぶらセット300円(石鹸、シャンプー、リンス、タオルなど)を買って下さい。

ランニングを始めてからカラン周辺に石鹸類がないのは、下諏訪温泉で入った遊泉ハウス「児湯」以来です。ただここも浴室にないだけで事前に買って下さい仕様でした。

 

街の銭湯なのに露天風呂がある

内湯の隣に屋外に出る扉があり、これはスーパー銭湯ではお馴染みの造りですが街の銭湯ではレアです。

しかも二つも外湯がある上に涼み処もあるではありませんか。

行った日は月が見える粋な演出もあって、熱過ぎない温めのお湯が眠気を誘います。

 

ジェットバスあり

皇居ランでよく利用する神保町梅の湯もそうなのですが、強めのジェットバスがあるだけで評価があがります。

ランナーならわかると思いますが、これ脚のマッサージに最高です。強目の圧でハムストリングとふくらはぎがリセットされます。

長時間の占領はご法度
雪ん子

 

最寄駅が遠い

正直ここは車で向かうのがベストな立地です。こう言ってしまうとこの記事の意義がなくなります。なので普段のジョグよりもさらにゆっくり走って、リラックス状態で入浴に備えます。

とは言え入浴後に最寄の中央線武蔵境駅まで徒歩20分、湯冷めで風邪は引きたくありません。

 

ここを目指す価値あり?

走り終えたら汗を流す。真冬でも真夏でもランニングしたら発汗しますからこれマストです。

振り返れば旅ランやロングランの最終地点は、ネットで探し当てた銭湯が常でした。(スーパー銭湯を含む)

何年も走ってるとあの銭湯がおすすめ、あそこはもう行かないとか利便性や趣味趣向重点で勝手気ままに評価してしまいます。

そんな今まで行った銭湯、最近行った銭湯を今後のんびりと紹介していきたいと思います。

 

ロングランの最終地点に、ちょっとしたランニングのゴールにいかがでしょうか?

千代乃湯

公式HP

ランニングで千代乃湯まで

      注目サプリ

      ランニング良著

      ランニング良著2

      マラソン遠征に

アクセスが多い記事(直近3ヶ月)

大阪マラソン参加Tシャツとフィニッシャータオル 1

大阪マラソン2023に参加して感じたコースの特徴、それは以前の最終盤に南港大橋があったコースから大きく変わり、新しいコースには以下の3つの特徴を持つことです。   大阪マラソンのコース特徴 ...

あおもり桜マラソンのゴールシーン 2

2023.11.29 更新   スポンサーリンク フルマラソンでベスト記録を狙う大会はどこ   2024年1月〜5月 主要フルマラソン大会情報 2023.11.29 現在 新規更新 ...

みえ松阪マラソンゴール直前 3

2023.11.29 更新 スポンサーリンク 秋から冬のフルマラソン予定の参考に   2023年9月〜12月 主要フルマラソン大会 開催情報   2023.11.29 現在 新規更 ...

富士山マラソンでフジパン提供 4

夕飯前に意気込んで家を飛び出して走り出し、ロングランの末にガス欠になること数回。 今日は走る日と決めてた日に家族と食べ放題の外食へ、帰宅後30分でランニングに向かって吐き気・腹痛を引き起こすこと数回。 ...

四万十ウルトラマラソンの絶景 5

2001年からダイエット目的で走り始め、後に2009年からマラソンにどっぷり浸かった筆者がこの8年半で出走したマラソン大会は、完走証を頼りに調べると34レース※でした。 これが多いのか少ないのか分かり ...

-銭湯探訪記
-,