玉川上水を木陰ランニング

https://running-is-traveling.com

おすすめコース

玉川上水ラン、木漏れ日に包まれて|おすすめランニグコース紹介〈5〉

2018年7月31日




真夏の気温30℃以上の高湿度、そんな中でさえも趣味のランニングは欠かせません。

そこで暑さを少しでもしのぐために日陰が多いロングコースはないものかとネット検索してみました。

すると極々近所の玉川上水がhitしたではありませんか。

真夏の日差しを避けて長距離走ができ、かつ自然豊かな絶好のコースとの記事が散見されます。ならば自分の目で確かめるまで、早速走ってまいりました。


スポンサーリンク


 

まずは予備知識、玉川上水の歴史

玉川上水は多摩川上流にある羽村取水堰から江戸市中まで、全長43キロあって飲料水を供給するため江戸時代に作られたものです。江戸の発展に大きな役割を果たしました。

文豪太宰治、国木田独歩が散策した文豪の道とも言われす。また、歌川広重や葛飾北斎は小金井の桜を見て錦絵を描いたと言われています。ランニングをしながら文学も歴史も味わえる緑道となっています。

玉川上水の歴史看板を見ながらランニング写メでもが読む価値あり

 

玉川上水|木漏れ日ランの経路

東京で木陰だけを求めるとどうしても高尾山や奥多摩などの山方面に出向くしかありません。

しかしこの玉川上水は東京の平野部、都心の四谷から都下の羽村までアップダウンが無い木陰ランニングを楽しめます

聞こえてくる鳥のさえずりと蝉時雨、上流に向かえば川のせせらぎに包まれます。すぐそこが東京の住宅街とは思えない音色に溢れています。

長い道のりにはカエデや桜の木々が永遠と続き、さながら市街地を東西に突っ切る都会のオアシスの様相です。

 

富士見ヶ丘→三鷹

都心側の四谷〜富士見ヶ丘までは暗渠(アンキョ:覆いがあり地下に埋設)になっているところが多く、道路、公園、線路の下に水路があり姿を見せません。

わかりづらいので出発点は、地下からひょこりと姿を現し始める富士見ヶ丘駅(京王井の頭線)付近としました。

富士見ヶ丘駅から約700mほどで暗渠を抜ける玉川上水を浅間橋で確認できます。ここから永遠と拝島駅(JR青梅線・西武拝島線)まで玉川上水の側道を約25Km走ることが出来るのです。

玉川上水ランニング、緑道の橋々について

※上記の写真だと下が北側

 

この区間は木々で日差しを遮るためにも川の北側(向かって右側)を走った方が良いでしょう。

時たま橋を渡って南側(向かって左側)を走ってみるのも気分転換になります。橋ごとにジグザグと走ってみるのも童心に帰れて面白いかと思います。

玉川上水ランの始点は富士見ヶ丘駅が最寄り初めて知りました、正式には『都立 玉川上水緑道』というみたいですね。ここから不整地ランニングが始まります。

 

三鷹→小金井

三鷹駅のホーム真下をくぐるように玉川上水は流れています。

新宿駅から約15分、都心からアクセスがいい三鷹駅(中央線)をスタート地点としても良いかと思います。

三鷹駅のみたかばしから玉川上水ラン

ここから拝島方面へラン

 

小金井→小平

ずっと北側を走っているといつのまにか五日市街道と並走していました。

平日休日問わず交通量が多い道路なので、排気ガスが気になる方、車内からの視線が気になる方はこの区間だけ南側(向かって左側)を走ることをすすめます。

この辺りは桜の木々が立ち並ぶ名勝です。

春には花見ランが楽しめそうですが、皇居ランよろしくおそらく花見客が多過ぎて思うようには走れないでしょう。

小金井桜を見ながらランニング

 

小平→拝島

南側(向かって左側)を走っていたのに、気付くと今度もまた五日市街道と並走していました。

気になったので再び北側(向かって右側)へ移動すると、そこは完全にトレランの雰囲気を味わえる区間でした。

木々が作るトンネルを抜ける爽快感が気持ちよく、土の道が柔らかく緑に囲まれているので、本当はすぐ横が住宅街ということを完全に忘れさせてくれます。(冬になり葉が落ちると視界が開け家々があらわに・・・)

小平付近からは断然北側(右側)走行をおすすめします。

玉川上水ラン、小平付近からは北側をランニングをおすすめ

こんな緑道をテクテクと走れます。散歩をしている人が多いので高速走行は厳禁です。気持ち良いのは歩いている人も同等です

また、この区間は北側(向かって右側)にふかふかのウッドチップコースが続きます。

足に優しい上に普段とは違ったクッションで走れます。ウッドチップコースを走った経験がない方は不思議な感覚に陥ると思います。

玉川上水ランニングで玉川上水駅に到着

途中の玉川上水駅(西武拝島線・多摩都市モノレール)はエスケープ駅として利用できます。

富士見ヶ丘駅からここまでちょうど20キロです。立川方面へのアクセスが良い玉川上水駅でFinishもひとつの選択肢です。

玉川上水ランニングは湯楽の里でフィニッシュ

羽村の堰まで走ると最寄のお風呂が遠過ぎます。やっぱりお風呂でさっぱりとシメたくなるものです。最高のエスケープ & ゴールがここ『昭島温泉 湯楽の里』となります。

道なりで到着する「拝島上水橋」の目の前に現れるので、絶対に見逃すことはありません。

ここでさっぱりして、お風呂上がりに再び玉川上水を1Km歩けば拝島駅(JR青梅線・西武拝島線)に到着です。

湯楽の里から玉川上水を1キロで拝島駅

拝島駅

 

拝島→羽村

残念ながら今回は拝島駅でエスケープしたので拝島〜羽村の堰は追記したいと思います。

ただ終点(始点)の羽村の堰まで走るとそこからお風呂がある「河辺温泉 梅の湯」までは約4.5キロ以上もあります。

それゆえに2021年秋時点でもなかなか重い腰が上がりません。これは上記の湯楽の里をゴールにしろとのお告げなのかもしれません。

 

玉川上水緑道コースの特徴

いくつかポイントとなりそうな特徴を感想を交えてまとめてみました。

 

玉川上水緑道の特徴

○走路は木陰が中心
全行程の大半が高木で覆われています。直射日光を避けてランニングを楽しめます。ですから特に猛暑・酷暑・残暑の夏におすすめです。

○多くの区間で南側(向かって左側)の方が道幅が狭く、より原始的で自然が残る走路
刺激を求める人は迷わず南側を走りましょう。南側だけが脛くらいまで伸びた草木が多く足に絡み付きました。

○バスでも電車でもスタート&エスケープが自由に設定できる
住宅街だけにアクセスが超絶良いです。いつどこからでも起点にも終点となります。

○トイレ、給水ポイント
トイレは程よく現れるコンビニ頼みです。給水に関しては自販機がそこかしこに点在するので心配無用です。ハイドレーション機能がついたバックパックがあればなお良いでしょう。

○ウォーキングが多い
これだけ走りやすいことは歩きやすいことも意味します。ウォーキングを楽しんでいるお年寄りや子供連れが多いので、走行中は特に注意が必要です。ペース走には向いていないのはもちろん速度超過に気をつけましょう。

○信号が多い
主要な道路と交わる度に信号が現れます。夏場は信号待ちで蚊に食われ、冬場は体温が奪われます。イライラせず信号待ちで忍耐力を養成します。

玉川上水ランニングで目にした木々

緑が目に優しい

 

玉川上水ランの注意事項

玉川上水緑道ランで一番注意しなければならないのが木々の根っこです。コース上には数えきれないくらいの根がモッコリと盛り上がって鎮座しています。

つまずいて転ぶと怪我は必須、急ぐような走りはここでは不要です。足元に注意してゆっくり歩を進めれば、それだけで転倒による怪我リスクを減らすことができます。

 

まとめ

西武線で帰宅途中に車窓からは不思議な風景を確認できました。

木々が直線的にそこだけ生い茂っているのです。住宅街が広がる向こうに、緑がそこだけ続いています。

玉川上水は住宅街の中でそこだけ自然が覆っている異質な空間だとわかります。

実際に走ってみてやはり1番のメリットは、自然の土や葉、草が大部分なので、とにかく脚にやさしい不整地であることに尽きます。

怪我をしていて負荷が高い練習ができない時期に、ロングコースやトレイルコースとして普段使いできそうです。

また都心からの緩めなマラニックとしても玉川上水緑道は重宝できるのではないかと思いす。

玉川上水ラニングは土と自然で体に優しい

      注目サプリ

      ランニング良著

      ランニング良著2

アクセスが多い記事(直近3ヶ月)

あおもり桜マラソンのゴールシーン 1

2023.4.17 更新   スポンサーリンク フルマラソンでベスト記録を狙う大会はどこ   2024年1月〜5月 主要フルマラソン大会情報 2023.4.17 現在 新規更新は点 ...

四万十ウルトラマラソンの絶景 2

2001年からダイエット目的で走り始め、後に2009年からマラソンにどっぷり浸かった筆者がこの8年半で出走したマラソン大会は、完走証を頼りに調べると34レース※でした。 これが多いのか少ないのか分かり ...

京都マラソン2020前日 3

この秋※多くの大会が予定通りにランナー募集を開始し始めたことは、ここ2年間コロナ禍により大会中止オンパレードを嫌が上にも経験したランナーにとって朗報となりました。 しかし蓋を開けてみると、コロナ前と比 ...

コース作成にキョリ測は最適 4

アプリ「キョリ測」はスマホで利用する前、パソコン時代からもうかれこれ10年近くお付き合いある間柄です。 「キョリ測」は自らの好奇心のなすがまま、思いついたまま自由自在にランニングコースを作りたい欲求に ...

メタスピードエッジプラスのレビュー 5

2019年から積極的に購入してきたNIKE厚底シューズ、そんな相棒に飽きが募り浮気心が芽生えたのは昨年おかやまマラソン (2022年) を走り終えた辺りからでした。 マラソン大会をいくつか走ると、長ら ...

-おすすめコース
-, ,