2021年2月のロングペース走の結果

https://running-is-traveling.com

 

 

ひとり言

205

2021年3月1日




全国的に高気圧に覆われた2月最後の週末、スカッと晴れ渡るものの寒気が流れ込み、陽射し暖か風冷たしと走りやすい週末となりました。

びわ湖毎日マラソンで日本記録が出たように、ランニングには好条件となったようです。

私、そんな日にフルマラソン(大会予定はない)の練習として、ロングペース走を行ないました。

そこでビックリたまげた体験の話です。


スポンサーリンク


この日に日本記録が出た

2021年2月28日、エリート選手によるびわ湖毎日マラソンが行われ、鈴木健吾選手が、大迫選手のあの東京マラソン2020で出した日本記録を更新(2時間4分56秒)して優勝です。

この日、滋賀県大津市の最低気温は1.0℃、最高気温は13.9℃でした。(気象庁HPを参照)曇りで微風ということで、これはフルマラソンを走る上では最高のコンディションだった模様です。

雪ん子
こんな好コンディション、そうはない
低気温が神
越後湯沢秋桜ハーフマラソンは暑い
マラソン(走ること)と気温|パフォーマンスへの影響大

『あぢぃーー』 勝負レースを決めて長期に渡りトレーニングを積んできたのに、ようやく迎えたマラソン大会当日の気温が20℃オーバー、物の見事に大撃沈した経験はありませんか? 個人的には暑さへの耐性が弱いと ...

続きを見る

私自身がフルマラソン当日の天候が、悲運にも4戦連続雨と祟られています。

2019年東京マラソン、富山マラソン、つくばマラソン、そして2020年京都マラソンまで記録更新中、今秋に大会があるのならぜひとも良い条件で走りたいものです。

関東圏は陽射しはあったものの、低気温で微風があって冷却、とても走りやすいコンディションでした。

気温10度前後の曇天が最高の条件
雪ん子

 

この日のロング走

昨春の故障が癒えた夏から体を作り、月一でロング走を敢行してきました。そしてこの日、10月からのロング走が5回目を迎えます。

走る毎に平均ペースが上がって来ていたところ、先月1月には気温1℃で急激に体が冷えて動かなくなり終盤緩ジョグへ。そのリベンジを兼ねて、今日はしっかり走ると決めた日でした。

結果的には上の写真の通り、しっかりと(キロ4:43)走れました。フォームを意識して上半身をうまく使えたので、終盤でも疲労感少なく極端なタイム落ちはありませんでした。

まぁでもでも、1年前はキロ4:31秒で30キロ走れたことを踏まえると、やっぱり今期はトレーニング不足が否めません。

雪ん子
追い込んだ練習が減、上積みが昨年より無い

 

この日はこんなにいた

冬晴れの休日、ヨーイドンっでスタートしたロング走は、Musicなしで集中して走ると決めました。

体幹を意識して姿勢を崩さず、目線を真っ直ぐに見据えて歩を進めます。そして、スタート後すぐにランナー数人とすれ違います。

今日は多いぞ
雪ん子

オンラインマラソンを走っているのか、普段のジョグなのか、そして女性が多くて名古屋ウィメンズの調整なのか、または私と同じポイント練なのか、とにかくどんどんランナーとすれ違います。

普段使いの多摩湖自転車道を自作アレンジした33キロ、およそ2時間半ちょいを飽きてダレないよう、すれ違うランナーと追い抜いたランナーを数えてみました。(明らかな重複は除く)

これが結構ハマるのです。今のランナーで143人、次は144人とか考えていると走る以外に意識を分散化出来るのです。分散化はイチロー選手から学びました。分散化してリラックスします。

1流の奥義
京都マラソン翌日に金閣へ
マラソンのヒントがここにある|イチロー語録から学ぶ

イチロー選手が(以下、イチロー)発言した内容は、これまでずっと嘘偽りない言葉で私の胸を射抜いてきました。 心の奥深いところに響くとはこういうことです。 彼が残してきた実績が背景にあるのはもちろんのこと ...

続きを見る

およそ4分1の8キロを走り終え、すれ違った or 追い抜いたランナー数は優に50人オーバーで、このまま33キロ走れば200人ペースです。

以前にも酷暑の中で何人いるか?、極寒の雨の中で何人いるか?興味本位で数えたことがあります。

34℃オーバー
雨上がりランニングで虹を見た
なぜ真夏の酷暑でもランナーは走るのか?

「本日は猛暑日です。危険ですので不要不急の外出は控えましょう。」 気象予報士がそう言っていますが、そんな暑い日でもランニングに行ってしまうのがランナーです。 気温が34℃オーバーの日に走りに玄関を出る ...

続きを見る

1℃アンダー
多摩湖自転車道に雪が降った
雪予報の気温1℃、大雨の中をランニング

朝から降り続く冷たい雨、夕方以降東京に降雪予報が出たとある日の出来事です。 夜には雪へと変わる予報ですから、夕飯を済ませて雪に変わるのを待ちます。今日は雪中ランを楽しみに1日を過ごしました。 元々走る ...

続きを見る

そしてついに33キロ無事走り終えたところでカウントしたのが、

205人です。

しっかりとした足取りで凛と走っている個人ランナーが大多数、仲間同士で和気あいあいと楽しそうなのが数組、老若男女205人どれも皆いい表情をしていました。

私もうまく走れて満足げ、記憶にも記録にも残る週末となりました。

多摩湖自転車道でマラソン鍛錬

日本一美しいと言われる取水塔
at 多摩湖

      注目サプリ

      ランニング良著

      ランニング良著2

      マラソン遠征に

アクセスが多い記事(直近3ヶ月)

ランナーズフルマラソンチャレンジin荒川河川敷 1

  いよいよ最終盤となる2023年1月〜5月の主要フルマラソン大会情報について、少しでもお役に立てる残り少ない大会情報を随時更新しています。 スポンサーリンク   どんな予定を組も ...

東京マラソンスタート地点 2

2019年1月22日早朝気温4℃ 、寒風吹きすさぶ中スタート地点の都庁前へ向かいました。 体感温度がかなり低い日でしたが、年末の故障により延期せざる得なかった東京マラソンコース試走へついに出掛けて来ま ...

富士山マラソンでフジパン提供 3

夕飯前に意気込んで家を飛び出して走り出し、ロングランの末にガス欠になること数回。 今日は走る日と決めてた日に家族と食べ放題の外食へ、帰宅後30分でランニングに向かって吐き気・腹痛を引き起こすこと数回。 ...

京都マラソンのゴール地点・平安神宮 4

2020年2月京都は西京極競技場、8年ぶりに再び同じスタートラインに並びました。 「気温11℃、これは歴代3番目に高いです」とのアナウンス、気温高めで雨が降る中でのレースは個人的には昨秋と同じ条件です ...

四万十ウルトラマラソンの絶景 5

2001年からダイエット目的で走り始め、後に2009年からマラソンにどっぷり浸かった私がこの8年半で出走したマラソン大会は、完走証を頼りに調べると34レース※でした。 これが多いのか少ないのか分かりま ...

-ひとり言
-

© 2023  走るは旅なり