スポンサーリンク
みえ松阪マラソンPRランナー
コロナ禍のマラソン大会開催可否情報を公開している関係で、たくさんのマラソン大会の公式HPに訪問します。
そんな過程でたまたまみえ松阪マラソンのPRランナー募集が目に留まりました。
公式HPより
ネタにもなるしTシャツが貰えるなら、という軽い気持ちで応募しました。
松阪市って?
主に東日本で人生を費やしてきたものとして、大阪、京都、奈良は近畿地方ですぐにイメージできるのですが、どうしても三重県って馴染みが薄い県です。瀬古利彦さん、野口みずきさんの出身地ですが知りませんでした。
ただ松阪市と聞いて真っ先に「松阪牛」が思い付くのですから、このブランド牛の認知度は相当なものです。読みは「まつさかうし」「まつさかぎゅう」が正解です。松阪は2005年から「まつさか」で統一されました。

また、当ブログ内で「みえ松坂」と表記していたところ、なんと⁉︎大会事務局からメールで「みえ松阪」との指摘を受けたことがあります。
松阪市
三重県の中央に位置し、交通の要所として発展してきた。江戸時代から多くの偉人や商人を輩出し、豪商のまちとして栄える。お伊勢参りで賑わった伊勢街道や和歌山街道、日本百名城「松坂城跡」、武家屋敷「御城番屋敷」など歴史と文化まちです。ブランド牛「松阪牛」、「松阪鶏焼き肉」、「松阪豚」などご当地グルメの宝庫。
公式HPから抜粋簡略化
2021年に伊勢神宮訪問
みえ松阪マラソンって?
みえ松阪マラソンは三重県唯一のフルマラソン大会です。ハーフ以上の距離で全県制覇を狙う身として、そこそこ遠く伊勢神宮が近いここは狙っていました
みえ松阪マラソン
○今年は2022年12月18日開催
○カテゴリーにニクの部(2.9㎞)・ジュージューの部(10㎞)あり、さすが松阪
○一般エントリーは6月8日〜7月31日、先着順
○エントリー代金12900円(別途エントリー手数料5.5%)
コース図
高低差
公式HPより
PRランナーに認定される
事務局からPRランナーに認定され、写真↑の用紙とTシャツが送られてきました。応募要件にあるように、全国各地でこのTシャツを着ておもいっきりPRして下さいとのことです。
マラソン大会ではウェアを決めているので、東京マラソンやフルマラソンチャレンジでは着用しませんでした。その代わり普段のランニングでしっかり着用しPRしていきます。
2記事前の通りつい先日、レインボーブリッジにてPR活動をするつもりでした。しかし閉鎖されていて渡れず引き返す始末、東京駅〜田町間を走ってアピールするに留まりました。
ということでみえ松阪マラソン事務局の方へ、大会Tシャツを着てPRするだけでなく、弊ブログ内でもPRしておきました。

ガックシ