先日、山手線一周はおすすめランニングコースですよーとお伝えしました。
実際のところはその日、もう一つ個人的な目的を伴って走っていました。それがJRが催していたスタンプラリーです。
丸1日を要してゆっくりと走ってみて実感したことは、ランニングとスタンプラリーは親和性がとても高いということです。
スポンサーリンク
参加したスタンプラリー
こんなスタンプラリーにランニングでもって参加
今回参加したのが、2020年10月12日〜11月30日まで催されている関東圏のスタンプラリーです。その名も
『駅からおSANPOスタンプラリー』
リニューアルされた駅スタンプを5エリア(新宿、品川、東京、上野、松戸)で数個集めると、なんとも所有欲をそそる特製箸と箸置きを頂ける企画です。
ランナーにはスタンプ収集は微妙かもしれませんが、鉄道マニアには堪らないイベントではないでしょうか。
特に山手線は頻繁にこのようなスタンプラリーが開催されています。どうせ1周走るなら一緒に楽しんでしまえとの心積りです。
左の箸と右の箸置きがもらえる
手前から総武線、中央線、京浜東北線の陶器製箸置き
目標が明確なのでランニングが苦にならない
渋谷は現在進化中
都会のど真ん中、渋谷、池袋なんかをタンタンとした着地で歩を進めていきます。
山手線30駅、それぞれの空欄を機械的にスタンプで埋めていく作業は、地味ながら大きな達成感が伴います。
各駅の空欄にスタンプを埋める目標があるからダレることなく走れるのです。
各駅に特徴あるスタンプ
条件を満たしても、頂けるものが大した代物ではないかもしれません。そこは個々人によって受け取り方が変わってきます。私には満足できるものですた。
スタンプラリー自体をロングランとしてみるか悩んでいるのなら、休日を有効活用して一気にコンプリートしてみる価値はあると断言しておきます。
スタンプラリーはランニングで移動なんて想定はなし
駅に設置されているスタンプラリーは、電車移動が前提で、ランニング移動は全く想定されいません。
今回のスタンプラリーはスタンプ設置場所がひと駅に一つのみでした。それ故、上野駅のようなメガステーションでは、ひとたび押印場所を間違えるとスタンプ場所まで20分以上を損する結果となります。
実際、この広い敷地を西から東に移動
上野公園口を走っていて、こちら側がスタンプが設置されている場所ではないことに気付きます。
そのために東口に移動したのですが、上述の通り20分以上を改札移動で無駄にしました。
スタンプラリーがあったらランニング
おそらく期間限定のスタンプラリーは、全国的に一定の範囲内で行われていることと思います。そしてスタンプラリー=景品が当たる図式だと認識します。
この秋展開しているこのスタンプラリーほど、広範囲で展開しているスタンプラリーは稀です。
ですから身近で開催されているスタンプラリーをチェックしみて、走れそうならぜひチャレンジしてみて下さい。
また、スタンプラリーの景品には意外に豪華なものが用意される場合があります。趣味のロングランとの併用、タダで品物を頂ける可能性がありです。ランナー冥利に尽きるではありませんか。