真夏は江ノ島ランニング

https://running-is-traveling.com

 

 

雑談

夏は海がいい

2022年7月26日

富士登山競走まで1週間を切ったその日、30℃を優に超える気温との快晴予報が出ています。

久々に丸一日休日でフリーのこの日、午後から買い物に出掛ける予定ありなのでそれまでに走っておきたいところです。

ここ最近は山とか坂道ダッシュばかりだったので、登山競走直前は気分転換を兼ね、山の対極にある海を走ると決めてからは話は早いものでした。

ブログ内で毎年書いてますが、私にとって夏ランニングはココを抜きにはもう語れないのです。


スポンサーリンク


10ヶ月ぶりに訪れた江ノ島

江ノ島に車を停車して夏ランニングへ

早朝3時台に起床して自宅出発が4時半、前日は登山競走のキツめの練習にも関わらず起きれてしまうのが不思議でなりません。

こんな休日は昼くらいまで眠っていても構わないものの、何かに惹き付けられるように江ノ島へ向かいました。

真夏の江ノ島ラン 江ノ島の1番奥に位置する駐車場に駐車したら、飲み物系の準備を整えて出発です。

昨日の疲労が色濃く残っているうえに、今日は朝から雲がない快晴で高温が予想されています。総距離はハーフですが全部走る気はさらさらなく、一定ペースで進んで終盤は江ノ島水族館近辺をウォーキングでフィニッシュ予定です。

 

毎年恒例、柳島までの往復コースへ

鵠沼から柳島までのサイクリングコース

毎年訪れているコース入口に到着、コース全般で堆砂の影響は今年少ない感じでした。

往復で16キロほどのこのコースは、箱根駅伝で走る国道134号と海との間に位置するサイクリングロードでとにかくおすすめコースです。

土曜早朝の快晴ということでとにかく地元ランナーが多かったです。持参した湘南国際マラソンの参加賞Tシャツには着替えず、起床してから着ていた富士登山競争の参加Tシャツで走りました。

地元ということもあって湘南国際Tシャツ着用ランナーがとにかく多いこと。着替えなくて良かったと安堵したものです。一体何人とすれ違ったのでしょうか、15人以上はいました。

鵠沼から柳島の往復ランニングコース

写真では確認できませんが、正面伊豆半島の山々の右側には薄っすらと富士山頂が見えました。

来週はなんとしてもあそこに制限時間内に登頂すると気張ります。どちらかというと今日はリラックスするランニングだったはずが、遠目に見える富士山頂を前にやっぱり気持ちが入ってしまいました。

この緊迫感が最高の達成感に変換されることを願っています。

富士登山競走ゴール地点

富士山頂 2022.7.10 試走より

 

ここには夏がある

10キロ以上の夏ランニングともなると、飽和状態のランパンから汗が否応無しに落ちます。

体内から抜けて行く水分とミネラル分の補給を目的に、ここぞとばかりに昨年湘南国際マラソンのエントリー時に購入したソフトフラスクを持参しました。

shonanと刻印されたソフトフラスク自身だって、いつもの多摩湖自転車道で吸われるよりも本望だったと思います。

湘南国際のソフトフラスト江ノ島

走り終えた後は駐車場脇の防波堤のベンチにて、寝転んでのんびりするのが至極の時間となります。

もうここに15年以上通っているのですが、四方を海に囲まれたここは私にとって特別にリラックスできる場所です。

ランニング後に江ノ島奥の防波堤のベンチでリラックス日焼け

目を瞑って眠りにつき20分後、フッと目を開けると下の写真の景色です。寝起きということもあり、一瞬自分の現在地がどこだか意味不明となります。

通い始めてからずっと変わらない場所、トビの鳴き声と波音、雲ない青空と心地よい潮風、こんな贅沢な場所と時間をこれからも大切にしたいと思います。

      注目サプリ

      ランニング良著

      ランニング良著2

      マラソン遠征に

アクセスが多い記事(直近3ヶ月)

ランナーズフルマラソンチャレンジin荒川河川敷 1

  2023.3.20 更新 2023年1月〜5月の主要フルマラソン大会情報を発信、少しでもお役に立てるよう月・水・金の夜 (21時以降 )に随時更新していきます。 スポンサーリンク &nb ...

東京マラソンスタート地点 2

2019年1月22日早朝気温4℃ 、寒風吹きすさぶ中スタート地点の都庁前へ向かいました。 体感温度がかなり低い日でしたが、年末の故障により延期せざる得なかった東京マラソンコース試走へついに出掛けて来ま ...

富士山マラソンでフジパン提供 3

夕飯前に意気込んで家を飛び出して走り出し、ロングランの末にガス欠になること数回。 今日は走る日と決めてた日に家族と食べ放題の外食へ、帰宅後30分でランニングに向かって吐き気・腹痛を引き起こすこと数回。 ...

京都マラソンのゴール地点・平安神宮 4

2020年2月京都は西京極競技場、8年ぶりに再び同じスタートラインに並びました。 「気温11℃、これは歴代3番目に高いです」とのアナウンス、気温高めで雨が降る中でのレースは個人的には昨秋と同じ条件です ...

四万十ウルトラマラソンの絶景 5

2001年からダイエット目的で走り始め、後に2009年からマラソンにどっぷり浸かった私がこの8年半で出走したマラソン大会は、完走証を頼りに調べると34レース※でした。 これが多いのか少ないのか分かりま ...

-雑談
-, ,

© 2023  走るは旅なり