富士登山競走当日、河口湖駅の向こうに富士山

https://running-is-traveling.com

マラソン大会

富士登山競走山頂コース (2024年) | 三たび五合目の壁に阻まれる

2024年7月31日

2019年五合目コース挑戦からコロナ禍の中止を経て2022年から山頂コースへ、これでトータル4回目の富士登山競走の朝を迎えました。

今年も宿泊ホテル最寄の河口湖駅の背景にはっきりとその勇姿を覗かせました。

それから5時間後のこと。

雪ん子
あ〜8日前に山頂行っといて良かった。。。

 

これは単なる負け惜しみ以外の何物でもありません。

ただ大会前からどこかで今年富士山頂に行けるのは、先日の試走だけだと思うところがありました。

ここ5年間何回も富士山を訪れたからなのか、それとも山頂までの行程を何回も試したからなのか、富士山は向かい合うたびに小さく見えるようになっていました。

それでも完走の壁は遥かに高いものでした。

今回は3回目の山頂コース失敗記事となり過去2年のレポ記事と被る箇所がございますが、同じように関門切りにあったランナー向けの最新版としてお役に立てれば幸いです。

富士登山競走の受付会場

メイン会場の北麓公園

 

 


スポンサーリンク


3回も挑戦してダメだった主な理由

結果から申し上げます3回目の今年、五合目敗退は思うように走れなかったことが大きいと思っています。

直接的には自分自身の敗退原因と暑さによる天候の外的要因、ナゼに関門不通過なのだろうかと困惑することはなく敗戦理由は自分なりに整理できます。

それらを潰した先に完走があることはわかってますが、やはり走力向上が1番の鍵であることは揺るぎない事実であろうと思います。

富士登山競走のメイン会場の出店

700円分の金券を利用して舌鼓

 

① 走力 (実力) 不足

以前から申し上げていました「サブ3.5をクリアしたら富士登山競走山頂コースに挑戦してみたら?」っていう文言ははっきりと訂正します。

実感としてはフルマラソンのサブ3以上ならトラブルなければほぼ完走可、でもサブ3.5だと全てが上手くいかないとほぼ無理ゲーです。

「ほぼ」という言葉の中には可能性が僅かながらあるのですが万年サブ3.5付近の身で言えること、それはそんじょそこらのサブ3.5市民ランナーでは富士登山競走山頂コースには太刀打ち出来ません

今年のように気温25℃の中で心拍数が高くても、馬返しまで1時間ちょっとで走り抜ける走力が必要となります。

サブ3.5でそこそこ勝負できると踏んでいたのですが、今年の体験からサブ3.15は必要で馬返しまででボリュームゾーン前に出る必要があります

ロード区間の肝
雪ん子

 

富士登山競走の馬返し、ここからトレイルで関門突破のキモ

馬返しの青マットを踏んでここからトレイル

 

② 暑さが堪える

2年前は人間ってこんなに発汗するんだ・・・って思うくらい塩出ししました。昨年はその体験をもとに下界で暑熱馴化を徹底対策した結果、当日は暑いながらもさほど発汗は気になりませんでした。

そして2024年の今年、言い訳にしたいくらい気温が高く体温が上昇しました。 (個人差あり)

とんでもない発汗で流れ出たものは腿からふくらはぎを伝ってシューズに落ち、2年前と同等にシューズ内が汗で冠水しました。

視線を下げずに股関節周りの筋肉を使って練習通りに走れていたのですが、もっと速く動かさなければ関門が危ういと脳内が回っていても、体が付いてこない感覚がずっとありました。

ガーミンログによると馬返しまで心拍数170オーバーを優に記録し続け、これでは気合とは裏腹に身体が反応できずペースが上がる訳がありません。

東京より標高が高い富士吉田とはいえ、これだけの猛暑下ですから今後は暑さ対策グッズの導入が前提となります。

例えば保冷剤を手に持ったり帽子の中に忍ばせたり、保冷グッズを首に巻いたりしてスタートし、気温が下がる五合目でゴミ箱へポイする作戦が有効となると思います。

富士登山競走山頂コースで関門切れの憂き目によって準備した小銭を使用せず

アシックスターサーRP3
と山頂でのコーラとトイレ代
今年も使わず下山

 

③ 渋滞が近2年で最悪

先日の試走時に最終盤は外国人や日本人の一般登山客の渋滞が〜なんて言ってましたが、渋滞1番手は登山競走参加者だったというオチです。

昨年より山頂コースの参加人数が多いのかスタートからずっと詰まってる感がありました。

そして馬返し後のシングルトラックで不安視していた大渋滞の発生です。

神聖な富士山登山道に汗臭く全身ビショ濡れの集団 (女性数名) が、どん詰まりの立ち止まりで殺気立っている異様な光景がそこにありました。

制限タイムが否応なしに迫ってくるコース上、ここで脚が止まることほど屈辱的なことはありません。

雪ん子
どうやらボリュームゾーンど真ん中か

 

どん詰まりで立ち止まってしまうこと2, 3回、タイムロスは5分に達したのではないでしょうか。

またスタートラインまでは2年連続で1分のロス、Eゼッケンのような後方スタートは抜きっぱなしの覚悟が必要と過去記事にも書いています。

ただし馬返しを1時間5分以内で通過すれば、ボリュームゾーンから逃れられる可能性が高くなります。

馬返しまででボリュームゾーンより前に位置しないとシングルトラック渋滞は避けられない、これが今回痛感した藤登山競争の掟の一つです。

富士登山競走山頂コースにEブロックゼッケン

DやEゼッケンのランナーしか周りにいなく、同じペースと感じたらそれは関門アウトの可能性が高いということ
雪ん子

 

④ 脚攣り

昨年提唱した脚攣りは筋肉疲労によるもの、という仮説はどうやら今年も有力でした。

馬返し直前のラスボス手前ではっきりと脚攣りの兆候が出始め、大事な場面ですが無理せずに早歩きしたことでテンションが下がりました。

雪ん子
何のための坂道練習だったのか

 

ただし脚攣りはペースを落とすことで回避可能です。一息ついた馬返し後は呼吸を整えつつ慎重に走り始めたからか脚攣り症状はその1回のみでした。

もしも筋肉疲労ではなく水分やミネラル分喪失による脚攣りなら、水分補給を重視してベストタイプやリッター少なめのバックパックにボトルやソフトフラスクを装填する方が山頂コースには向いていると思います。

今回は軽さ重視のため250mlソフトフラスクをウエストポーチに挟んで走ったのですが、給水所でフラスクに補給するコック付きの大きなタンクが見当たらず (あった?) 、置かれたコップからフラスクへの補水へと切り替えました。

これが4, 5コップ分を流し込んでからの自らの給水ですから1分のタイムロスとなりました。

富士登山競走コース

渋滞ロス、脚攣りロス、補給ロスで5分以上

 

いや〜また参加したい度は星5つ、でも来年も参加しますかと言われれば・・・

下山してから屋根がないフィールド上にいたからか熱中症気味となり、山頂コースを完走して帰ってきた選手を横目に見ながら、さぁ今後の目標をどこにしようかと夏空と浮かぶ雲を見上げてボーッと考えていました。

昨年は今年に向けて丸1年かけてリベンジしようと誓ったのですが、今年はそういった気持ちにはなりませんでした。

なぜならはっきりと今の実力で最後方Eブロックからのスタートでは山頂コースでは歯が立たないとの結論に達したからです。

この5年間のランニングシーンには頭の片隅に富士登山競走が常にありました。しかしここで一旦夢半ばの卒業としたいと思います。

今後フルマラソンでベストタイムを更新し納得いく走力に達したのなら、再び五合目コースからやり直し、できるだけ前方ブロックからのスタートを狙いたいと今は思います。

 

 

五合目からの下山バス内でカミさんに送ったLINEは、「今年も灰色※になった。富士登山競走は卒業する」という内容でした。

※「灰色」とは応援navi上で関門不通過すると個人名のポインターが灰色になることから (完走者はビビットな色)

 

そして返ってきたきた返事が

中退?

というものです。

 

それでいいのか?とのメッセージが暗に含まれていて、最も身近な人からの指摘に込み上げる悔しさを押し殺していたらいつの間にか爆睡していました。

これを糧としてまたしても出直しの気持ちを深く胸に刻み、2024-2025シーズンはフルマラソン大会においてベストタイムを更新できる練習を主体として計画していきたいと思います。

その先に再びの山頂チャレンジがあることを信じて。

 

 

いや〜また参加したい度

富士登山競走の試走で山頂へ

試走時の富士山頂

 

山頂コース①
2022年富士登山競走当日、快晴で最高の富士山現る
富士登山競走山頂コース|五合目関門突破のために

  DNF     どうやらマラソン界ではDo Not Finishの略らしい。 富士山五合目にて2分足らずで関門に引っかかり、2009年最初のマラソン大会から13年間無 ...

続きを見る

山頂コース②
富士登山競走の荷物預けの向こうに富士山が見える
富士登山競走山頂コース (2023年) |今年もまた関門突破ならず・・

2023年7月28日に開催された富士登山競走から日にちが経つにつれ、あの強烈な筋肉疲労による痛みがようやく快方に向かっていることを実感しています。 五合目関門まで所持した未使用の経口補水パウダーや補給 ...

続きを見る

 

      注目サプリ

      ランニング良著

      ランニング良著2

アクセスが多い記事(直近3ヶ月)

ふくい桜マラソン完走メダル 1

2024.11.19 現在 新規更新は点滅   2025年1月〜6月 主要マラソン大会情報 (フル、ハーフ、ウルトラ)   スポンサーリンク フルマラソン   横スクロー ...

西東京30Kでペースランナーと共にペース走 2

2024.11.18 現在 新規更新は点滅   2024年9月〜12月 マラソン大会情報   スポンサーリンク フルマラソン   横スクロールして下さい→ 日 大会名 県 ...

破れたランニングシューズのメッシュを補強 3

愛用していたランニングシューズのアッパー生地が破れてしまい、長い間慣れ親しんだシューズとの別れの時が近づいてきました。 あの真夏の灼熱下でも、あの真冬の吹雪の中で走った時でも共に頑張った盟友、アッパー ...

昭和記念公園外周ランニング 4

東京西部に位置するターミナルの立川駅、そこからほど近くに鎮座するのが、マラソンのローカル大会が多く開催される広大な昭和記念公園となります。 西東京30Kなどが開催されますがそれは置いておいて、昭和記念 ...

スタート前の東京マラソンコース 5

  「ベストタイムを更新したい」   一般の市民マラソンは個人種目という特性上、対戦相手がいるわけでもなくどうしたって持ちタイムの満足度は自分基準となります。 多くのランナーにとっ ...

-マラソン大会
-, ,