ランニングと慣性モーメント

https://running-is-traveling.com

役立ち話

ランニングと慣性モーメント|できるだけ折り畳め

2020年1月10日

 

慣性モーメントって聞いたことありますか?

 

これは物理の専門用語となるのですが、ゴルフ好きの方ならこの言葉は顔を出します。それに加えてランニング本でも頻出しており、それはそれでずっと気にはなっていました。

ゴルフならクラブの回転軌跡に、ランニングなら脚や腕の回転に深く関わっているのが慣性モーメントとなります。

 

慣性モーメント

ゴルフやランニングにおいて、クラブや脚の回転しにくさを示すもので、この数値が大きくなる程、ゴルフクラブやランナーの脚が回転しにくくなる

 

この慣性モーメントの原理が長い時間楽に速く走るため、いわゆるランニングエコノミーにとってはとっても重要なことなんです。


スポンサーリンク


 

慣性モーメントの分かりやすい例をいくつか

あおもり桜マラソンのゴールシーン

 

ゴルフの慣性モーメント

ゴルフクラブで例えるのなら、シャフト (柄) が長いドライバーよりも短いアイアンの方が断然扱いやすく、スコアに貢献する安定した打球を放てます。

経験が少ないビギナーにとってはご存知の通り、シャフトが最も長いドライバーは球を捕まえづらく、芯でボールを捉えることは困難を極めます。

しかし反対にこれが短いパターだったらば、ゴルフ未経験者でもすぐにボールに当てやすいことは想像に難くないと思います。

 

フィギュアスケートの慣性モーメント

次にフィギュアスケートの例えです。トップ選手のあの華やかな4回転アクセルを思い出してください。

ジャンプの際選手は両腕を胸の前にコンパクトに畳み抱えながらスピンをしています。その方が慣性モーメントが小さくなり、自らの身体を回転させやすくなるからです。

雪ん子
両手を開いてスピン、それでは金メダルは取れない

 

野球の慣性モーメント

バットを振ったことがある経験者なら分かるはずです。

バットを短く持ってコンパクトに振るのと、長く持って大振りするのとどちらが安打製造機になれるかという話です。

塁上の選手をホームへ返すためにはヒット性の当たりが必要、そんな場面でバットを長く持ってマン振りする選手は少ないはずです。

西武ドームで野球観戦

コロナ禍前は満員御礼

 

ランニングにおける慣性モーメント

例えはこれぐらいにして、いよいよランニングシーンにおける慣性モーメントについて考察してみます。

おかやまマラソンのコース

 

いきなり結論から言うと

ポイント

脚や腕をコンパクトに折り畳んだ方が、慣性モーメントが小さくなり走りやすい

 

少ない力で楽に長く速く走るために、そうランニングエコノミー的にはこれはスルーできない項目となります。

脚という名の棒を短くすれば慣性モーメントは小さくなります。関節 (股・膝・足首) を曲げてコンパクト化すれば、脚の回転を速めることができると解釈できます。

参考までにこれは、先日紹介した弘山勉氏の著書にさらに詳しく書かれています。

おすすめ著書
「最高の走り方」表紙
おすすめマラソン本「最高の走り方」|肩甲骨と骨盤の連動を意識できた

2019年つくばマラソンのスタート前に次のアナウンスが流れ、その場にいたランナーから拍手が湧き起こります。 「筑波大学陸上競技部が26年ぶりに箱根駅伝に出場します」 その偉業を成し得たコーチ(弘山勉氏 ...

続きを見る

 

遊脚の動かし方が大事

速く走るためには、地面を踏んだ直後に遊脚を意識的に素早く前に運ぶことが重要です。

そのために脚関節を折り畳み慣性モーメントを小さくする必要があるのです。これは言い換えれば股関節の動きを速めるためとも言えます。

遊脚とは

遊脚とは地面を押していない方、宙に浮いている方の脚を指す

 

ランニングで慣性モーメントが大きくなる要因は?

重いものが回転軸から遠い所にあると、慣性モーメントが大きくなって回転しづらくなります

ということは、マラソンにおいては身長が高かったり腕が長かったり、頭や足のサイズがデカいだけで不利になると言えます。

そう言えばレベルが高い速いランナーは、タッパが小さい方々が圧倒的に多いと感じます。

対して私は中身が詰まってない頭は大きく、身長が177cmで足のサイズだって大きい方です。これだけでマラソンで速く走るためには不利な体格であるのです。

言い訳にも聞こえる
雪ん子

 

今後の走り方を考える

キャリアが増えて時とともにランニングに関する知識は増え続けています。それを自分なりに咀嚼して都度々試行錯誤を繰り返しているのが現状です。

すると時たま、何が正しいアプローチなのか見失う時があります

それでも慣性モーメントは科学的 (物理的) な法則に基づいているため、はびこる情報の中にあって信頼に足るランニングメソッドという認識になります。

今ある身長、頭、足のサイズは今更変えようはありません。ですから少しでも速さを求めるのなら、脚や腕をコンパクトに畳み、慣性モーメントが小さい走り方に注力する価値は十分にあるのです。

ズームフライ3

軽量シューズは慣性モーメントが小さい

 

      注目サプリ

      ランニング良著

      ランニング良著2

アクセスが多い記事(直近3ヶ月)

ふくい桜マラソン完走メダル 1

2025 3.31 更新 新規更新は点滅   2025年1月〜6月 主要マラソン大会情報 (フル、ハーフ、ウルトラ)   スポンサーリンク フルマラソン   スマホは横ス ...

和歌山ジャズマラソンはお城前がスタート地点 2

2025 3.31 更新 新規更新は点滅   2025年9月〜12 主要マラソン大会情報 (フル、ハーフ、ウルトラ)   スポンサーリンク フルマラソン スマホは横スクロールして下 ...

エマージェンシーシートがマラソンのスタート前防寒に最適 3

今になって振り返ると2022年の東京マラソン2021※は手荷物預けなし、というコロナ下にあって特異な条件下で開催されました。 つまりこれはスタート会場にて行う諸々の最終準備をあらかじめ済ませ、スタート ...

スタート前の東京マラソンコース 4

  「ベストタイムを更新したい」   市民マラソンは個人種目という特性上、対戦相手がいるわけでもなくどうしたって満足度は持ちタイムが基準となります。 多くのランナーにとってベストタ ...

大阪マラソン 5

  どうやら大阪マラソン2023はエントリー代だけが如実に上がって、肝心なサービスが明らかに劣化した典型例となりました。 まずはランナーの生の声をお聞き下さい。ここに2023年大阪マラソンの ...

-役立ち話
-,