-
-
ランナー的コロナウイルス感染からの復帰ロードマップ(体験から)
ほんのちょっとコロナ星での期間限定隔離生活から、ようやく無事に地球へ帰還しました。(不謹慎ですみません) 大晦日から2023年元旦にかけて、いつもの年越しの様に過ぎ行く年の出来事を思い出 ...
-
-
薩埵峠で登山競走を想ふ
秋からフルマラソン仕様に向け走ってきた身体は、フルを2本走りどうやら疲労がピークに達したようです。 10年前と違い明らかに疲労回復が遅くなっていて、いよいよ50歳がそこに見えてきたことを実感します。 ...
-
-
フルマラソンへの不安は、フルマラソン最終盤に飛んでった
「走った距離は裏切らない」 「マラソンにまぐれはない」 これはランナー界隈では使い古された言葉ですが、私自身よい意味でもわるい意味でも幾度となく実体験してきました。 春の屈 ...
-
-
全国旅行支援とPCR検査付きマラソン遠征 (おかやま)
今シーズン1発目のおかやまマラソン参加に当たり、その旅費が全国旅行支援の対象になったことは素直に嬉しく思います。 ただその旅行支援を受けるための条件として、マラソン参加条件と併せて再びPCR検査を受け ...
-
-
今シーズン(2022-2023)の大会予定
グッと気温が下がる日が増えいよいよ本格的なマラソンシーズンが開幕、早速今週末に一発目のレースを控えています。 それが超高級ハーフマラソン、東京レガシーハーフで幕開けとなります。 当然のことながらこの時 ...
-
-
8月31日、夏の終わりに
6月下旬いつもよりずっと早い梅雨明け宣言と共に始まった夏は猛烈な暑さでお出迎え、この時は先が思いやられました。 しかし8月下旬になってグッと気温が下がり、走っていると秋の訪れを肌で感じられるようになり ...
-
-
PBをかけて
8月11日はご存知の通り祝日・山の日、それだけにもしも山へ行くなら久々にトレランに行くつもりでした。 いまだ訪れたことない東京の百名山・雲取山を予定していたのですが、猛暑のこの日は快晴予報、どこに行く ...
-
-
灼熱ランニングに現れた街のオアシス
あんまり他所にはいないと思います。自動車免許更新後に帰宅ランニングを選択する人は。 しかも異例の早さで明けた梅雨、その後にやって来た連日35℃の世界が堪えます。 そして追い打ちをかけるように試験場の建 ...
-
-
ランニング時に堂々とマスクを外す日は近い
さてさてマスクランニングは一体全体いつまで続くのでしょうか? 問い掛けておいてその答えはすでに自分の中にあるつもりです。 あとは政治的なことが多分に絡んでくるのですが、きっともう直ぐそこに周りの目を気 ...